SSブログ
前の10件 | -

蛇口(混合栓)の分解清掃 [リペアー]

<状況>  キッチンの蛇口から水漏れ
<処置>  分解してごみを除去して水漏れを止める

購入年月日 2015年3月30日
メーカー  TOTO
型式    TKGG33EZ
使用工具  細口ドライバー 六角レンチ3mmと2.5mm
      古歯ブラシ ウエス ワセリン

清掃日 2023年5月1日   

0628 <外観>ab-IMG_0628.jpg


0630  <フタを外す>
ab-IMG_0630.jpg

0637  <レバーを外す> 穴に六角3mmを差し緩めて外すab-IMG_0637.jpg

0640   <上部カバーを外す> 反時計に30度回し上に抜くab-IMG_0640.jpg


0642   <上の部品を外す> 六角2.5mmにて3本緩めて上に抜く
ab-IMG_0642.jpg
645   <灰色ユニットを外す> 手で外れる
ab-IMG_0645.jpg
646 <ナット3ヶリングを外す>  奥を左右に広げて外すab-IMG_0646.jpg

648 <可動蛇口を外す>  上に抜く
ab-IMG_0648.jpg

650 <下部の白リングを外す> 白リングの切れた所を広げて外すab-IMG_0650.jpg

654 <上パッキンを外す> 細いドライバーなどでしゃくり上げる
ab-IMG_0654.jpg

655 <下パッキンを外す> ab-IMG_0655.jpg


657 <汚れを落とす> ウエスなどで汚れを拭き取る
ab-IMG_0659.jpg
660 <リングなどの清掃> 水洗いしてウエスで拭く
ab-IMG_0660.jpg
    <組立> 写真の逆を進め元に戻す 
         パッキンと可動蛇口には、ワセリンなどを塗って組み立てる 








nice!(0)  コメント(0) 

孫の箸を修理しました [リペアー]

2020 0712 孫の箸を修理しました

 孫の箸は、数年前に初詣で身延山久遠寺にお詣りの帰りに、
参道の脇の土産店で買ったものです。
 子供用で若干、短く頭にパンダが付いておりました。
先日、洗っているとパンダがポロっと折れてしまいました。
 
 8953ab-IMG_8953.jpg

箸は、木製なので2ミリのドリルで穴を開けて

   8956ab-IMG_8956.jpg
  


パンダ(プラスチック製)にも穴を開けて
 その穴に爪楊枝(つまようじ)を刺して補強して

 8960ab-IMG_8960.jpg


次は、接着です 木工用ボンドを塗って貼り付けました

  8962 ab-IMG_8962.jpg

8963ab-IMG_8963.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

audi A3 後部座席から異音発生?? [自動車]

2020 0722 wed 09:00-16:00

<<状況>>
A3:後部座席のスピーカー右から「サー」という雑音発生
アクセルを吹かすと同期して更けあがる。

<<処置>>
 audiに点検を依頼した。

<<点検結果>>
・エンジンをふかすとヒュイーン音
・リア左右SP入れ替え 変化なし
・右SPコードやコネクタ 配線のチェック 導通OK
・ナビゲーション本体の後部用アンプの故障と思われる
(補足説明)
  アンプが故障して音が出ず、そのため、本来は、無音のはず?
  しかしながら、アンプの出力は片方がアースになっていてスピーカー線の
  L1、L2のループにエンジンの回転情報が誘導され、スピーカー右から出力
  された。

<<処置>>
  後部スピーカーの配線 切り離し ナビのコネクタを外してもらった。

<<今後>>
 そのまま使用する。
 ・前部のスピーカからの音は正常のため
 ・今まで、後部の音の聞き取りの意識なし
 ・特段の問題なし
 根本的には、ナビゲーション本体の交換だが、20万円ほどの出費は、頂けない。
 10年以上乗り継いでいるので、多少の不具合は、目をつぶって後、4~5年は
 走りを楽しみたい。


-----------------------------
ナンバー:++++++ A3 SB ATT r model-code:8pau a2 c8 2007
初年度:2007 02 型式 GH-8PBS  走行:72.600km
-------------------------------
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

HDDをSSDに交換 [パソコン]

2020 07 26sun

HDD → SDD に交換しました

①PCのバックアップ 
  HDDの内容をソックリ、コピーする
②PCの裏蓋を外し、HDDを外す
  衝撃を与えないように注意する
③取り外したところへ、SSDを取り付ける
④裏ブタを閉じてビス3本で固定する
⑤PCを起動する 初期画面になれば、成功しました

SSD WD BLUE
Solid State Drive / Disque SSD
WDS250G2B0A 250GBIGo

CD True Image 2017

作業時間:3時間



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

ブログの再開 [しあわせに生きるヒント]

 久しぶりの投稿です。
パソコンが、不調で原稿入力が困難を極めておりました。
旧パソコンはWindowsがXPだったので、ノートパソコンを新調しましたが、Windows7
の搭載をWindows10にアップしたところ、動作が遅くなり起動に5分かかり、マウスクリックも
1分ほどしてから反応するので、たいへんでした。
 この度、HDDをSSDに載せ替えました。
  起動 5分→1分
  クリック 1分→3秒以下
 動作が超快適になりました


タグ:blog
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

玄関ドアの修理 閉めた後、ロックのノブが「シブイ」 [リペアー]

2018 0506 sun

玄関のドアの手直しをしました

不具合は、閉めた後、ロックするとロックのノブが「シブイ」
 *シブイ:ノブを回すと動くが飛び出しのレバーと枠が当たり過ぎて重い 

処置1:ロックノブの枠のネジをゆるめ、位置をずらし当たらないようにすると
    ドアを開けて自動で閉まる時、枠に届かず閉まらない。
   そのため、ロックのノブを回してもレバーと枠がずれているのでロック出来ない
    ドアの閉まる枠と、ロックの枠を、左に右に、いかように、調整しても
   ダメで、どうにもならない。
    ドアを開けて自動で閉まる時、手で手前に引くと、枠に届いて閉まる。
   これでは、その都度、手で引かなくては、ならず、だめだ。
処置2:ドアの蝶番をずらす
   ドアが閉まった時、蝶番近くのゴムが当たり枠に届かず閉まらない。
   ので、ゴムの当たりを少なく又は無くすように蝶番を2~3ミリメートル
   ずらす。
順序
  1:上、中、下 3ヶの蝶番の「下蝶番」の止めネジを緩める
    プラスネジ7ヶ 堅くてゆるまず、ハンマーパンチでようやくゆるんだ。
  2:中 蝶番の止めネジを緩める 同じく ハンマーパンチでゆるめた
    ドアをいっぱい開け、ドア先端の下部に50cm程の木材と
   車のジャッキで、少しアップ(上に持ち上げる)
     下の蝶番のネジが2mm程度ずれる位置
  3:この状態で、中 蝶番を締めて固定する
  4:上 蝶番の止めネジを緩める(ハンマーパンチでゆるめた)
  5:ジャッキをゆるめて 上蝶番のネジが2mm程度ずれたら
    その位置でネジを締め固定する。
    (ジャッキを下げてもネジがずれなかったのでドアを押して、
    ずらした。)
  6:下蝶番のずれが2mm程度を確認して、ネジを固定する
  7:これで、上、中、下の蝶番が全部 2mmずれた
  8:ドア枠のネジを緩め、自動で閉めたときにカチッと止まる位置に固定する
  9:その時、枠のネジをゆるめて調整して 
    ロックノブが当たりなく「スーッ」とノブが回る位置に、固定する
  10:終了
 
絵が無いので、さっぱり理解できないだろう?

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

車の故障 Hondインサイト 命拾い [自動車]

2017 0622 インサイト故障

状況:深夜、高速道路を走行中に警報発生、JAFのレッカー移動で帰宅、
    翌日、工場へ入庫   ただいま修理中

 いろいろの困難が良き方向へ転んでくれました

  <<命拾い>> 
    ・深夜の高速道路での故障で、路肩停車だったら後続車に跳ねられたり
      死亡事故に、なったかも知れない。
    ・車が故障したが、走行できた。
       (安全なサービスエリアにたどり着けた。)
  ・そのまま、走っていたら数キロで走行不能となり、
      後続の大型車両に追突され 
       車は、大破、人は(私と家内)重症もしくは即死で、
        今頃は墓場の中かも
  
  <<不幸中の幸い>>
   (故障した場所がラッキーだった)
    ・談合坂SAの手前で故障したので、談合坂SAへ飛び込み
     JAFへの連絡や、待ち時間と、レッカー車への積み込みなど
      安全に、事が運んだ。
  

  <<深夜、自宅まで、たどり着けたか?>>
    ・70km先きの自宅まで、深夜で電車もないし、
      タクシーでは高額に!
    ・Hondaケア・サービス保険で長距離レッカー移動が
       無料となった。71km 

  <<車の修理代>>
    ・故障がファン短絡とヒューズ切れで、思ったより
       少額で済みそう(3万円ほど)
    (IMA・制御コンピュータやハイブリットの電池故障だったら
      60万円以上 になってしまっただろう)




車両 Honda製 
    初年度登録=平成21年10月
     型式=DAA-ZE2
      原動機の型式=LDA-MF6 
   名称=インサイト 
    走行=62000km


では、故障の経過は、どのようなことだったでしょう。  




6月22日木曜日 深夜 

22:05 東京の帰り、中央道の下りを走行中、何の前触れもなく、
    インパネに「IMA点検}「赤BATTマーク」 が表示されました。

  一瞬、何事かとビックリしたが、エンジンが止まる事もなく
   、ヘッドライトも正常に点灯しているので、少し安心して
     (どこか停車できる所は、ないか?)

  すると、家内が「談合坂SAまであと1km」の標識だよ。
     っと教えてくれた。
   スーッと走行して、 談合坂SAへ
     小型車、駐車場の最前列の手前側に止めた。

 22:10

  再始動して正常になるか?と始動してみたが、
   やはり期待は、外れ
      インパネに「IMA点検」
      「真っ赤なBATTマーク」と同じ表示でした

どうしようと車検証入れの取扱説明書やHondaの
   緊急連絡先を探したが平日、日中のみ、
 
   の受付で、こんな深夜では、「JAFしかないね」
     と”JAFに連絡した。”

22:20
JAF:どうしました 
私 走行中、突然インパネに警報が出ました、
   「IMA点検}「赤のバッテリー・マーク」
  
JAF
    :①走行しない方がよい。
    ②レッカー車を手配しました。(23:30到着予定)
    ③ホンダ・お助けセンターにも連絡します。
    ④サービスエリアのどの辺ですか? 
   「中央道下りの談合坂SA、小型車の停車の最前列、
     トイレの前の身障者専用駐車場から
       10mほど先に止まっています。」
   


22時48分
  HONDA:レッカー車で自宅まで故障車と人を運び、
     明朝、レッカー車で故障車をHondaへ運搬します。
      (費用はホンダ負担)

   (原則はレッカー車で故障車は甲府Hondaへ運転者同乗者は、
     タクシー等で自宅へ・・ですが深夜で故障車のHonda店
     受け取りも不可、高速道路でタクシーも確保できない) 

 23:30 レッカー車到着。ボンネットを開けて計器を当て 
     エンジン始動、ふかしてください
    バッテリーに充電されていないので、
        ダイナモ(発電機)が故障かもしれません。
    走らなくて正解でした。数分走って走行不能でしたよ。

 02:00 レッカー車で竜王の自宅着  71kmレッカー移動


6月23日 金曜日

   
   09:20  電話 JAF 「今から伺いします」
        前輪を吊るなどセットに20分弱要した。

   10:10  5kmレッカー移動
       Honda甲府店へ入庫 故障診断など   
      「任意保険で代車契約はありますか?」
       保険代理店に確認してもらい代車OKとなりました

   11:30  診断結果 ファンの短絡でヒューズ切れ
        修理費用 3万円弱 になりそうです(未確定)

感謝
 深夜にもかかわらず対応して頂いた JAF電話受付、レッカー運転者、
  Hondaけあーセンター、の方々に感謝致します。
     ありがとうございました。
       お世話になりました。


nice!(1)  コメント(0) 

エコキュート工事 [電気配線]

20140620 エコキュート工事

エコキュートなんて、ご存知ですか?
 「電気でお湯を作る機械です」、



給湯器の電気でお湯を作るエコキュートは、月の電気代が
 千円(夏場) 2千円(冬場)で、温水器では、
8千円~1万8千円 比較にならない位安くなるのが、判っていましたが
初期投資が、80万円と高額のため、ためらっておりました。

 今回、定期預金が満期となりお金の都合がついたので、長年の念願が
やっと、叶いました。


これは、エコキュウト本体とお湯を貯めるタンクです
 (以前の温水器はドラム缶のような円筒でした)
 5338sa-IMG_5338.jpg

メーカーは、コロナ社です
 5339sa-IMG_5339.jpg
 
本体の諸元です 製造年月は 14年です(2014)
 5340sa-IMG_5340.jpg

屋外機です これは、エアコンの屋外機と同じ役目をしていて
つまり屋内機がお湯を貯めるタンクの中に入っていて暖房運転している
状況で温風で水を温める と言う原理です。

 これが魔法のように不思議で電気エネルギーが3倍になってお湯を
作られるので、電気代が 千円/月 と考えられないお安い事です。

 欠点は、初期投資が80万円と高い 石油ボイラーでは10万円、位ですので
なんと8倍です。

 しかし、10年で比較するとどちらが得でしょうか?

屋外機と本体の連結している所です
  5344sa-IMG_5344.jpg

屋外機の諸元です
 5345sa-IMG_5345.jpg

電気の配線は、200ボルト で強力のため
 家の配線と別個での配線です
 5349sa-IMG_5349.jpg

<<ボックスの中です>>
 スイッチでエコキュウト本体
 に行ってる電気が切れるように、致しました。
左側が、電力会社からの線です。右側が、エコキュートにいってる線です
右の方が幾らか線の太さが細いです。どうしてでしょうか??
  5350sa-IMG_5350.jpg
 
 如何だったでしょうか。次のブログを どんな物が出るでしょうか?
半分位、期待して下さい。ネ

nice!(0)  コメント(0) 

キーホルダー 修理 [リペアー]

20140615 キーホルダーの修理
 
  <<捨てる?>>
   大方の方々は、普通は、こんな不具合になると捨ててしまうと思うが
   もったいないと、しぶとく、直して、使えるようにしました。
    
    
 不具合:本体のプラスチック部が折れてしまい、金具の付け根の細いクビレに
     食い込まないので、金具が外れてしまう。
     5331 5330sa-IMG_5331.jpg
sa-IMG_5330.jpg

 処置:本体の半月型の部品に銅線でリング状にして吊すようにした
   金具には、銅線で結んだ。

 静電気防止:このキーホルダーは、優れモンで冬季にドアキーを差したり
     車体に触れて「パシッと」静電気が放電して痛い目に遭うが、
     このキーホルダーをかざすと内部の放電管が動作してピカッと
     光って放電して静電気を中和して身体へのショックを消滅してくれる。
      5329 sa-IMG_5329.jpg  
 修理状況

  本体を分解
  5328sa-IMG_5328.jpg

内部の半月型の部品に1mmのドリルで穴を開け、0.9mm銅線を通して
  リング状の輪にして吊すようにした。
   5333 5334 5335sa-IMG_5333.jpg
    sa-IMG_5334.jpg
                  sa-IMG_5335.jpg


  完成:本体と金具の連結が、スマートでなくイマイチですね。
   5336sa-IMG_5336.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

玄関タイルの清掃 [リペアー]

20140719
玄関タイル清掃

 玄関のタイルが、汚れている。
数年、数十年の汚れが、こびり付いていて水洗い程度では、落ちない。

 ワイヤーブラシを電動ドリルに取付、それで落としてみた。
少しずつ、汚れが、落ちていった。



<<汚れのひどい箇所>>
 5383sa-IMG_5373.jpg

<<電動ドリルにワイヤーブラシを取付た>>
  5364sa-IMG_5364.jpg
 ブラシの回転で発熱するので
    時々、水をかけて冷やしながら研いた

<<清掃前、汚い>>
   5370sa-IMG_5370.jpg



<<歯ブラシにクレンザーを付け擦ってみた>>
   5371sa-IMG_5371.jpg
    あまり、落ちなかった。
      (効果なし)


 <<清掃後、綺麗>>
   5374玄関タイル清掃sa-IMG_5374.jpg
sa-IMG_5375.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。