SSブログ

整備記録の記入方法 「動力伝達装置編」  車検整備 NO-3 [ユーザー車検]

定期点検整備記録表
 大項目
   1.かじ取り装置
   2.制動装置 
   3.走行装置
    4.緩衝装置
 * 5.動力伝達装置
 * 6.電気装置
 * 7.原動機
 * 8.灯火装置等

 *今回の説明項目です。    

5.動力伝達装置 (自動:AT 手動:MT 連続可変:CVT)
    トランスミッションの油漏れ 油量 操作機構のがた
    ドライブシャフトの連結部のゆるみ 自在継手部のダストブーツの亀裂、損傷
    プロペラシャフトのセンタベアリングのがた ドライブシャフトスプライン部のがた
    デファレンシャルの油漏れ 油量
    
6.電気装置
    バッテリの液量 比重 ターミナルの接続状態 電気配線の接続部のゆるみ 損傷
    
7.原動機
   原動機のかかり具合 異音 低速・加速の状態 排気の状態
  エアクリーナーエレメントの状態 弁のすき間 エンジンオイルの汚れ 量 漏れ 
  燃料漏れ 噴射ノズルの圧力噴霧状態 噴射時期 量
  冷却水の量 ファンベルトのゆるみ 損傷 冷却装置の水漏れ 
  ラジエーターキャップの機能

8.灯火装置等
   灯火装置の作用 方向指示器の作用 警報機の作用 窓拭器の作用 洗浄液噴射装置の作用
 デフロスターの作用 施錠装置の作用 計器の作用 エキゾーストパイプ 
  マフラー取付のゆるみ
 損傷 マフラの機能 ドアロックの機能 車枠車体のゆるみ 損傷 座席ベルトの状態 
   シャーシー 各部の給油脂状態
  



達人の秘伝
1.車種によって記入しない項目
  (機構や装置が無いので点検することは不用であります。)
 ・オートマチック車  クラッチ(ペタル、作用、液量)
 ・前輪駆動車  プロペラシャフト
  ミッドシップの後部エンジン、後輪駆動車もプロペラシャフトが無いので除外   
 ・ディーゼル車  点火装置 断続装置 デストリビュータ 進角装置 キャブレータ
 ・ガソリン車 噴射(ノズル、時期、圧力、量) 但し直噴射式は記入する  
 ・ガス燃料車以外:高圧ガスを燃料とするLPGボンベを積んだタクシーなど

2.注油禁止箇所
 ホイールナットには、絶対にグリスや注油しないこと。
  (塗るとタイヤゆるみ走行中に外れトンでもない死亡事故になる)

3.ベアリングのガタの確認方法
  前・後・ホイール・ベアリングが劣化するとタイヤの回転の周期で異音がする
   ので判定できる。
  他の周期は
     ・エンジン回転の周期(アクセルペタルの踏み込みで変わる場合)
     ・ギアー比の周期(オートマチックでも1速、2速と変速する)
        ただしCVT方式は、連続可変変速機のため除外 
4.灯火装置など 
 ・ナンバー灯は、通常2ケ着いているので、「1ケ切れていても良いだろう」は大間違いで
   1ケ不点灯は、不合格となる。 
 ・方向指示器(ウインカー)は暴走族のような短い周期の点灯は、不合格となる
   断続周期は長すぎ、短すぎも不合格 (規格?約1秒周期のようであります) 
 ・ハンドルの警報装置(ホーン)の押す箇所に「ラッパ」マークの印の表示があります。
   「ラッパ」マークは日本の規格のため、外車はステッカーが貼り付けてあります。
  それが、古くなって取れてしまい、捨ててしまおうかと思いましたが
  ダッシュボードに張りつけておきました。
   何年目かの車検時、「所定の位置に着けておいてください」と指摘されました。
    (ステッカーは無ければ不合格の恐れ有り??)

** 各項目の説明をサラっと流してしまいましたが、
 ??判らない
  この用語は何??
    バッテリーの簡単な点検はどうするの??
  バッテリーの水が減ったら、どうするの??

  など等、質問、問合せがありましたらドシドシ遠慮なく記事欄に書いて
  ちょうだいネ 
  
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。